fc2ブログ

ECO air Cool Feel

体感マイナス2℃。
涼しくなるアロマ♪

『ECO air Cool Feel』。

ECO air

アロマの成分や香りの印象による感覚的な変化により、
空調の設定温度を弱めにしても快適性が
ほぼ同程度に持続する環境に優しい香り・・・だそうです。
<スペアミント・ペパーミント・ユーカリ・プチグレン>

クールビズですね!
ミント基調のブレンドで、清涼感のある香りは、
暑さからくるイライラや不快感を解消し、
気分もスッキリさせてくれそう♪
爽やか~♪

ちなみに・・・
体感プラス2℃『ECO air Warm Feel』もあります。
<オレンジ・ホーウッド・ジンジャー・イランイラン・シダーウッド・
ホワイトクラウド・サンダルウッド・ベンゾイン・マージョラム>
こちらの香りは、濃厚すぎてちょっと苦手・・・
(※個人的意見です)

酵素シロップ

萩で購入した夏みかんで酵素シロップを作ってみました!

果実シロップとの違いは・・・
果実シロップは、そのまま砂糖が溶けるのを待つだけですが、
酵素シロップは、毎日手でかき混ぜて発酵させる工程が加わります。
(※発酵するので、決して瓶の蓋は閉めてはいけません。)

kouso1

<レシピ>
夏みかん  400g
上白糖   440g(材料の1.1倍)

①砂糖1/3量→夏みかん1/2量→砂糖→夏みかん→最後は砂糖になるように瓶に入れる。
②1週間(冬は2週間)、1日1回手でかき混ぜる。
③1週間後、濾して出来上がり!

kouso2

3日目(砂糖がほぼ溶けてきます)

kouso3

7日目(材料が浮いてきて、細かい気泡ができます)

kouso4

いただきます♪

今月の石けん講座

ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“お茶石けん”を作成しました。
お茶インフューズドオイル(オリーブオイル)をメインに、
保湿効果の高い茶油やシアバターを使った贅沢な石けんです。

teasoap4-1

もはやこの時期の定番!?
今年で4回目です。
段取りもスムーズで、トレースまでもあっという間に完成しました。

サンプルでお渡しした石けんは、
精製水にもお茶を抽出したので、
アルカリと反応して茶色くなってしましました。

やっぱりこのお茶の色が良いですね!

teasoap4-2

香りづけしなくても、素朴なお茶の香りがして、
癒されますね♪
使い心地も◎♪

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回6月22日(土)は、
柿渋石けんを作成します。
夏らしいさっぱりとしたごま油をメインに、
加齢臭に効果があると話題の柿渋を使います。
おまけですが、柿渋もプレゼントしますよ!
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
04 | 2013/05 | 06
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード