フランジュパニ
石けん講座の生徒さんから
“フランジュパニの香りの石けん”を作りたいとのリクエストがありました。
フレグランスオイルの香りしか知らなかったので、
早速、精油を探してみました。
『フランジュパニ』は英語名で、学名は『プルメリア』。
一般には『フランジュパニ』が広く使われていますが、
ハワイでは、ハワイ語の『プア・メリア』に近い『プルメリア』を使うようです。
香りが素晴らしく花持ちが良いので、レイや髪飾りにと身近な花です♪
東南アジアでは、お墓や寺院などに植えられている事が多いため、
Temple Tree(テンプル・ツリー)などの別名があるそうです。
そういえば、タイのエメラルド寺院に咲いていましたね♪

精油はイランイランのような濃厚な花の香りがします。
希少価値が高く、アブソリュートなのでトリートメントには向きませんが、
血行を促進させ、コリや痛みを和らげたり、
気持ちを前向きに明るくさせてくれるそうです。
学名 : Plumeria acutifolia
和名 : インドソケイ
英名 : Frangipani
科名 : キョウチクトウ科
抽出部位 : 花
抽出方法 : 溶剤抽出法
石けん試作してみます!
2月or3月くらいの寒い時期に作って気持ちを明るくしてみようかな♪
“フランジュパニの香りの石けん”を作りたいとのリクエストがありました。
フレグランスオイルの香りしか知らなかったので、
早速、精油を探してみました。
『フランジュパニ』は英語名で、学名は『プルメリア』。
一般には『フランジュパニ』が広く使われていますが、
ハワイでは、ハワイ語の『プア・メリア』に近い『プルメリア』を使うようです。
香りが素晴らしく花持ちが良いので、レイや髪飾りにと身近な花です♪
東南アジアでは、お墓や寺院などに植えられている事が多いため、
Temple Tree(テンプル・ツリー)などの別名があるそうです。
そういえば、タイのエメラルド寺院に咲いていましたね♪

精油はイランイランのような濃厚な花の香りがします。
希少価値が高く、アブソリュートなのでトリートメントには向きませんが、
血行を促進させ、コリや痛みを和らげたり、
気持ちを前向きに明るくさせてくれるそうです。
学名 : Plumeria acutifolia
和名 : インドソケイ
英名 : Frangipani
科名 : キョウチクトウ科
抽出部位 : 花
抽出方法 : 溶剤抽出法
石けん試作してみます!
2月or3月くらいの寒い時期に作って気持ちを明るくしてみようかな♪