fc2ブログ

アロマテラピー用語辞典

アロマテラピー用語辞典2012年5月改訂版が発行されました。

表紙がかわいくなっていました。

aromayougo1

◆協会HPによる今回の改訂ポイント◆
①わかり易さを含めた文体の統一や文章の精査
②他の協会出版物との整合性や用語の記述をより正確に修正
③表示形式をより辞典形式にするため五十音順に変更
④表紙の変更

目次を入れて271Pから201Pと少し薄くなりましたが、
文字フォントが若干小さくなっているので、
内容量は同じくらいだと思います。

大きく変わった点は、カテゴリーごとから五十音順になったことです。
カテゴリーごとに慣れてしまっているせいか
見にくいというのが正直なところですが、
内容自体はわかり易くなっているので、
そのうち慣れる!?でしょう・・・

※2012年度実施のアロマテラピーインストラクター試験
およびアロマセラピスト学科試験において、
旧版・改訂版いずれも参考図書の対象となります。

今月の石けん講座

フラワー&カルチャー ソレイユさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“お茶石けん”を作成しました。
お茶インフューズドオイル(オリーブオイル)をメインに、
保湿効果の高い茶油やシアバターを使った贅沢な石けんです。

もはやこの時期の定番!?
今年で3回目です。
段取りもスムーズで、トレースまでもあっという間に完成しました。

teasoap1

お茶の色と香りに癒されました♪

楽しく安全にをモットーに、
肌に優しい石けん作りを心がけています。
初めての方も大歓迎です!

次回6月23日(土)は、
柿渋石けんを作成します。
夏らしいさっぱりとしたごま油をメインに、
加齢臭に効果があると話題の柿渋を使います。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

今月のアロマ&ハーブ講座

フラワー&カルチャー ソレイユさんでの、
アロマ&ハーブ講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

本日のテーマは『虫除けアロマ』。
虫除けサシェ&スプレーを作成しました。

サシェはクローブの精油とハーブを使用しました。
芳香成分“オイゲノール”はゴさんの嫌いな香り。
梅雨前に作っておきましょう!

sachet

おまけで作ったヒノキの精油とチップのサシェは、
クローゼットでの防虫効果が期待できます。
ラベンダーもおすすめです!

虫除けスプレーは精油を変えると
ルームフレッシュナーとして色々なバージョンが楽しめます。

今日はママ友同士でご参加していただきました。

mamaaroma1-1

皆さんアロマに興味津津でしたね。
子育ての合間にリラックスできたでしょうか!?

次回お会いできる日を楽しみにしています♪
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
04 | 2012/05 | 06
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード