fc2ブログ

今月の石けん講座

フラワー&カルチャー ソレイユさんでの、
石けん講座が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“ベビー石けん”を作成しました。
アボカドオイルをメインに、
シアバターで保湿効果を高めました。

キレイなうぐいす色!

babysoap

ココナッツオイルをパーム核オイルに変えて刺激の少ない基材で、
赤ちゃんの肌はもちろん敏感肌の方にもおすすめです!

香り付けはしませんでしたが、ほのかに良い香りがします♪

次回2月25日(土)は、
ハイビスカス石けんを作成します。
生徒さんのリクエストです。
ハイビスカスインフューズドオイル、ハイビスカスティー(精製水で抽出)、
ハイビスカスパウダー・・・ハイビスカスづくしの石けんです!
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

琉球チャイ

最近のお気に入り♪
MUJIカフェの『琉球チャイ』。

muji chai1

カルダモン・クローブ・シナモン・生姜・秋ウコン+琉球紅茶・・・。
そんなに濃くないのですが、とにかくスパイスが効いてます!

お家でも楽しめるティーバッグ(3g×5P)もあります。

muji chai2

寒い冬にピッタリで、心も体も温まりますよ♪

旧暦と暮らす

今日は、旧正月(旧暦の元日)で新月です。
何かを始めるのにピッタリな日♪

水瓶座で起こる新月には、
長所や得意な能力を引き出すパワーがあるそうですよ!
(※占星術研究家:鏡リュウジ氏による)

『旧暦と暮らす』。

kyureki

数字が出てくるのでちょっと難しいですが、
何回も読むので、今では愛読書になっています。
なるほど再発見がいっぱいです♪
※本の中でも「旧暦アレルギーにならないでください」って書いてあります。

今日は“個性を発揮して自分らしく生きること”を願いながら、
新月のハーブティーを飲むことにします♪

以前記事に書いた『ムーンフェスタ』を愛飲していますが、
4つのお茶を一度に楽しめる『月のお茶』を発見。

mond fhasen

『月のお茶』シリーズのアソートは、
新月・上弦・満月・下弦の4つのお茶が
5パックずつ入っています。

◆新月茶(高揚とリフレッシュ)
<ブレンドハーブ>
マテ、レモングラス、ローズヒップ、アップルミント、
緑茶、バラの花びら

◆上弦の月茶(構築と増強)
<ブレンドハーブ>
レモンバーム、アップルミント、ヒソップ、フェンネル、
アニス、ラズベリーの葉、ヒマワリの花、バラの花びら

◆満月茶(鎮静とバランス)
<ブレンドハーブ>
レモンバーム、ニワトコの花、キンセンカ、タイム、
ヤグルマギク、ラズベリーの葉、バーベナ

◆下弦の月茶(浄化) 
<ブレンドハーブ>
ブラックベリーの葉、ニワトコの花、緑茶、
ローズヒップ、リンゴの果肉、キンセンカ
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
12 | 2012/01 | 02
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード