fc2ブログ

飛騨高山美術館

飛騨高山美術館に行ってきました。

アール・ヌーヴォーのガラス工芸を中心に、
その後に続くアール・デコから現代ガラスまで
約1,000点に及ぶ作品を収蔵しているそうです。
定期的に作品を入れ替えながら、
常時約250点の装飾芸術品を展示しています。

建物もガラス張りで素敵です♪

takayama1

takayama2

展示室は2Fで、ルネ・ラリックの“ガラスの噴水”から始まります。

takayama3

いきなり係の人に「今から噴水の水を出します」と言われました。
心の中で「えっ!私ひとりのために・・・」でもちょっと嬉しい♪

takayama4

一直線に水が落ちてきます。

takayama5

以前、東京都庭園美術館のエントランスで観た
ルネ・ラリックの“ガラスレリーフ扉”の女性と瓜二つ!?
写真撮影禁止だったのですが、今でも目に焼き付いています。

「写真もどんどん撮ってくださいね!」って言われ、
ますますテンション上がりました♪

さすがに、全部写真を撮るのは無理だし、
写真を撮るよりゆっくり鑑賞したかったので、
ルネ・ラリックの香水瓶とエミール・ガレの作品を
抜粋しました。

ルネ・ラリックの作品が多く展示されている
“アール・デコと現代ガラスの部屋”。

takayama6

ルネ・ラリックの香水瓶の数々・・・

羊歯

lalique1

フローザ

lalique2

カランダル

lalique3

三羽の燕

lalique5

五つの花

lalique6

本当に素敵です♪
まだまだ作品はいっぱいあって写真では伝えきれないので、
興味のある方は是非足を運んでみてくださいね!

まるで森の中にいるような
“展望ギャラリー”。

takayama8

エミール・ガレの作品たち・・・

蜻蛉文水差し

galle1

昆虫文香水瓶(ペア)

galle2

蛙付蝉文花器

galle3

エミール・ガレの作品が多く展示されている
“アール・ヌーヴォーのガラスの部屋”。

takayama7

エミール・ガレの作品たち・・・

花器「フランスの薔薇」

galle4

貝殻海藻文花器(深海シリーズ)

galle5

ガレの作品のモチーフは、昆虫や花など自然のものが多いです。
緑豊かな小高い丘にある美術館にピッタリで、
展望ギャラリーは特におすすめです!

takayama

※JR高山駅~さるぼぼバス飛騨高山美術館下車すぐ。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
10 | 2011/11 | 12
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード