北見ハッカ記念館
北見ハッカ記念館に行ってきました。

ハーブガーデンで写真を撮っていると声をかけられ、
『薄荷蒸溜館』を見学することになりました。

ハッカの蒸溜実演を見学しながら、説明を受けました。

蒸溜で取卸油(とりおろしあぶら)ができ、
そこからハッカ油(精油)とハッカ脳(結晶)を取り出します。
ハッカ脳が精製できるのは和ハッカだけで、これが天然のメントールです!
ハッカを輸出していた頃、実際に使用していた缶。
↓

素敵なレトロ缶は、よく譲って欲しいと言われるそうです。
取卸油・ハッカ脳・ハッカ油
↓

写真を撮りたいと言うと、館長さんがプレートを持って演出!
ピンボケで残念・・・
館内には、古い蒸溜機が展示してあります。


その後、ハッカ記念館に移動して歴史について勉強しました。
世界のメントール製品の数々。
↓

ハーブガーデンでは、約70種類の和・洋ハッカを観ることができます。
たぶんここでしか観ることができない!?“和ハッカ”を紹介しますね♪
あやなみ
↓

さやかぜ
↓

しゅうび
↓

すずかぜ
↓

ほうよう
↓

わせなみ
↓

※JR北見駅~徒歩10分。

ハーブガーデンで写真を撮っていると声をかけられ、
『薄荷蒸溜館』を見学することになりました。

ハッカの蒸溜実演を見学しながら、説明を受けました。

蒸溜で取卸油(とりおろしあぶら)ができ、
そこからハッカ油(精油)とハッカ脳(結晶)を取り出します。
ハッカ脳が精製できるのは和ハッカだけで、これが天然のメントールです!
ハッカを輸出していた頃、実際に使用していた缶。
↓

素敵なレトロ缶は、よく譲って欲しいと言われるそうです。
取卸油・ハッカ脳・ハッカ油
↓

写真を撮りたいと言うと、館長さんがプレートを持って演出!
ピンボケで残念・・・
館内には、古い蒸溜機が展示してあります。


その後、ハッカ記念館に移動して歴史について勉強しました。
世界のメントール製品の数々。
↓

ハーブガーデンでは、約70種類の和・洋ハッカを観ることができます。
たぶんここでしか観ることができない!?“和ハッカ”を紹介しますね♪
あやなみ
↓

さやかぜ
↓

しゅうび
↓

すずかぜ
↓

ほうよう
↓

わせなみ
↓

※JR北見駅~徒歩10分。