fc2ブログ

台北国際花博覧会

台北国際花博覧会』に行ってきました。

flora exp2

遠くに圓山大飯店が見えます。

flora exp3

カジュマルの木のまわりに広がる花の絨毯(地景花海)♪

flora exp4

kingyosou1

かわいい形の『金魚草』。

kingyosou2

『ネロリ』の甘い香りに癒されました。

neroli

台北市の花『ツツジ』は今が満開です♪

tsutsuji

flora exp1

※2010年11月6日~2011年4月25日まで開催中!

孔子廟

『孔子廟』とは、儒教の祖「孔子」を祀る廟です。

台湾最古の孔子廟は、台南にあります。
『台南孔子廟』。

koushi1

「孔子」は、“学問の神”として崇められ、
門に記されている「全臺首學」という文字は、
「台湾で最初の学校」という意味だそうです。

koushi2
(※台南駅より徒歩約15分。)

『台北孔子廟』。

koushi4
(※MRT圓山站下車~徒歩10分。)


おまけ・・・
<台北でおすすめの寺廟>

『大龍峒保安宮』。

hoan
(※『台北孔子廟』の隣にあります。)

こちらは、“医学の神様”(保生大帝)を祀った廟です。
健康や長寿をお参りに来られます。
細部にわたる装飾は見ごたえ十分です!

『関渡宮』。

seki1
(※MRT關渡站下車~徒歩15分。)

台北の中でも地元色が強いです。
駅から少し遠いですが、とても大きくて目立ちます。

seki3

ずばり金運の上げたい方は、こちらの入口へどうぞ!

seki4

金運、財運、商売繁盛を約束する“商売の神様”がいらっしゃいます。

『行天宮』。

gyou
(※MRT行天宮站下車すぐ。)

毎回必ず行きます。
お参りの方法もだいぶ慣れました。
お供えも忘れずに!

gyo2

『龍山寺』。

ron
(※MRT龍山寺站下車すぐ。)

旅の無事を願って行きます。
夜はライトアップされてキレイです♪

関帝廟

『関帝廟』とは、三国志の英雄「関羽」を祀る廟です。

特に台北にある『行天宮』は有名で、
多い時で1日に2万人以上が訪れるといわれます。
「関羽」自体が“商売繁盛の神”ともされているので、
地元の方は商売を創める際には、必ずお祈りに行かれるそうです。

台湾訪問時には必ず行く『行天宮』。

kanwoo1
(※MRT行天宮站下車すぐ。)
行天宮駅が出来たのでとても便利になりました。

この日は18時から震災のお祈りをされるとのことで、
一般の方は入れないとのこと・・・ギリギリ15分前でした。

今回、新幹線で高雄まで日帰り旅行しました。
『関帝廟』巡りもしました♪

前日にチケット(指定席)も確保!

HSR1

台北→左営(高雄)は約2時間。
早朝でビジネスマンだらけでした。

左営駅はとてもキレイでした♪

HSR2

『左営関帝廟』。

kanwoo2

参拝グッズは買えたけど、参拝方法がわからず・・・
日本人だと言うと、震災のお祈りを一緒にするので、
付いてきなさい!って(たぶんそう言ってたと思う)。
結局、30分もかけて一緒にお祈りしてくださいました。
お別れには涙が・・・本当にありがとうございました!

蓮池潭のほとりにあります。

kanwoo8
(※左営駅~徒歩20分。写真の左のオレンジの屋根の建物。)

高雄では最も古い廟(700年前だといわれる)『高雄関帝廟』。

kanwoo3
(※MRT(橘線)技撃館站下車~徒歩10分。)

高さ5.5mの関羽像(青銅)、駐車場には“赤兔馬(せきとば)”もあります!

台南に移動して・・・
台湾関帝廟の総本山といわれる『祀典武廟(大関帝廟)』。

kanwoo6

街中にありますが、一歩中に入るととても静かで荘厳な感じがしました。

kanwoo7
(※台南駅~徒歩15分。)

『祀典武廟(大関帝廟)』のすぐ近くにある『開基武廟(小関帝廟)』。

kanwoo5
(※台南駅~徒歩15分。)

思いっきりピンボケですが、廟の奥には関羽像がいらっしゃいます。

台南で最も古い廟『大天后宮』。

kanwoo4
(※台南駅~徒歩15分。)

こちらにも関羽像があります。

高雄&台南では、日本人に会うことはありませんでしたが、
現地の方に親切にしていただき、
とても有意義な時間を過ごすことができました。

帰りは、台南駅で自由席を購入しました!

HSR3

台北に戻ります♪

HSR4
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
02 | 2011/03 | 04
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード