fc2ブログ

アロマプラネタリウム

神戸市立青少年科学館のイベント
アロマプラネタリウム』に行ってきました。

アロマプラネタリウムとは、
アロマの香りに包まれながら星空を観るというイベント。

今回のテーマは、“オータムリーブス”。
香りは、オレンジ・ライム・アイリス金木犀でした。
(※香りのサンプル付き♪)

Planetarium

香りは好き嫌いがあるので、癒されない場合もあるかも。

プラネタリウムは学生の時以来・・・
もっとリクライニング出来た気がしましたが、
満天の星がキレイだったので、我慢我慢!

癒しを目的としているため、少人数の完全予約制です。
先着順(150名)※6歳未満は入場できません。

次回は、
2011年1月28日(金) 「スノースター」 (レモングラス・ペパーミント・シダーウッド)
予約開始日 2011年1月9日(日) 10:00

2011年3月25日(金) 「スプリングタイム」 (グレープフルーツ・ライム・ゼラニウム)
予約開始日 2011年3月6日(日) 10:00

※香りは変更になる場合があります

今月の石けん講座

フラワー&カルチャー ソレイユさんでの、
石けん講座の第10回目が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“豆乳ひまわり石けん”を作成しました。
生徒さんからのリクエストです!

ひまわりオイルをメインに、
精製水の代わりに豆乳を使いました。

ハイオレイックひまわりオイルを使いましたが、
トレースがなかなか出にくいのでブレンダーを活用!
豆乳の独特のにおいはあるものの、
乾燥期間を過ぎればにおいはなくなるので、
イソフラボン効果を期待して我慢我慢!

sunflower

次回1月22日(土)は、
5つのナッツ石けんを作成します。
ヘーゼルナッツオイルをメインに、
5つのナッツオイルを使います。
オプションには、高価なククイナッツオイル!
ナッツの香りに癒されながら保湿効果も抜群ですよ。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

香水の歴史

とても美しくおしゃれな本です。
香水の歴史、香水の原料・・・
時代とブランドごとに香水瓶の写真付きで、
香りのコンセプトや誕生エピソードなどが
詳しく書かれています。

kousuibon1

『ディオリッシモ』
初めて着けた香水です♪

kousuibon2

この本がきっかけで本物を見たくなり、
先日庭園美術館に行きました。

実物は思ったより、かなり大きかったです。

kousuibon3

香りの博物館で購入した香水瓶関係の本♪
こちらは、特別展ごとに発行されるカタログのようなもので、
1冊300~500円とリーズナブル!(20~40ページ)

kousuibon4
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
10 | 2010/11 | 12
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード