fc2ブログ

紙のお香

『papier darmenie(パピエダルメニイ)』。
1885年発売(125年前)の紙のお香です。

安息香(ベンゾイン)樹脂によるバニラ様の甘い香りで、
嫌な臭いを中和し、消臭します。

使い方は、ミシン目で切り取り、アコーディオンのように折り曲げて、
火を点けるだけ!

papier darmenie

紙なので燃えるのは早いですが、
香りはなかなか良い感じで持続してくれますよ♪
部屋の温度も上がらず、暑い夏にぴったりかも!

すだちマーマレード

徳島のお土産に頂きました。
『すだちマーマレード』。
緑色がすごいです!

sudati

味は・・・
甘味が抑えられているせいか、酸っぱさは残りますが、
病みつきになる味です!

ビタミンCやミネラルが豊富、クエン酸の効果で夏バテ予防に最適な食材です。
ヘスペリジン(ビタミンP)”も含みます♪

今月の石けん講座

フラワー&カルチャー ソレイユさんでの、
石けん講座の第7回目が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

“椿石けん”を作成しました。
保湿効果が高く、肌にやさしい石けんです。
シャンプーバーとしても使ってみてくださいね♪

石けん講座が始まって早半年!
いつも参加して頂いているメンバーで、
初めての一人作業に挑戦しました!

tsubaki1

tsubaki2

皆さん手際が良かったので、
気づけば、いつもより早く終わっていました。
どんどんチャレンジしてくださいね♪

毎回ご参加頂いているYさんがお家で初めて作ったお茶石けん!
気泡が少し入ってしまいましたが、お茶の良い香りで洗い心地も◎!

Y

次回9月25日(土)は、
マカデミアアロエ石けんを作成します。
マカデミアナッツオイルをメインに、
アロエエキスとアロエパウダーを使った石けんです。
夏の日差しで疲れた肌を癒しましょう!
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
06 | 2010/07 | 08
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード