fc2ブログ

フランキンセンス

『フランキンセンス(乳香)』は、
“真のお香”という意味です。

新約聖書の“イエス・キリストの誕生物語”で、
東方の三賢人がキリスト誕生時に捧げた香りのひとつです。

古代エジプトでは、乳香の香りは神との交信手段であったようです。
香りを煙で燻らせる“薫香”という方法で、
神に香りを捧げていたそうです。
その様子は、エジプトの遺跡に数多く残されていて、
壁画やヒエログリフ(古代エジプト文字)に描かれています。

薫香スタイルで♪

frankincense

今でもカトリックの礼拝には欠かせない香りです。
精神を鎮めることから、ヨガや瞑想にもよく使われます。

精油は、呼吸を楽にし、老化肌に働くといわれているので、
アロマディフューザーでの使用もおすすめです♪

今月の石けん講座

フラワー&カルチャー ソレイユさんでの、
石けん講座の第1回目が終了しました。
わざわざ足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

初回にふさわしい?“オリーブ石けん”を作成しました。

アロマ&ハーブ講座にも来ていただいてるMさん以外は、
石けん作りは初めてという方でした。
“苛性ソーダ”の取り扱いさえ注意すれば、
あとは混ぜるだけ・・・
真剣に楽しく、協力し合いながら、順調に仕上がりました!

olive

オリーブオイルが95%も含まれている
お肌に優しい石けんなので、解禁日が待ち遠しいですね♪

次回2月27日(土)は、
“マルセイユ石けん”を作成します。
カロチンたっぷりのレッドバームオイルを使い、
オレンジ色の石けんにします。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

栄養の基本がわかる図解事典

アロマインストの健康学。
「健康と食生活」の項目は、この本で勉強しました。

eiyou

1項目2ページで構成されていて、
栄養素ごとに生理作用・プロフィールなど、
わかりやすい説明があります。
その他、代謝のしくみ・症状別栄養など、
日常的に役立つ情報がいっぱいです!

食生活アドバイザー』を取得した際にも活用しました。
サロンでは、お客様に食生活をアドバイスする機会も多いので、
この本1冊でいろいろな利用価値があると思います♪
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
12 | 2010/01 | 02
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード