緑油精
『緑油精(グリーンオイル)』
その名の通り緑色です。
台湾では“万能のオイル”として愛用されているそうです。
レトロな小瓶がかわいく、香りも好きです。

ミント・ユーカリ・クローブなどが入っています。
メントールのス~っとする感じの奥に、
クローブの少しクセのある香りがあり、
好き嫌いが分かれそうです。
『萬應白花油』も有名なオイルです。
こちらは、香港やシンガポールでも見かけます。
↓

ハッカ・ユーカリ・ラベンダーなどが入っていて、
緑油精より、クセのない爽やかな香りです。
どちらも、絵付きの説明書が付いています。
頭痛・乗り物酔い・虫さされ・かゆみ・筋肉の痛みなど・・・
効能はほぼ同じです。
値段もリーズナブル!(3ml入り 50元≒150円)
その名の通り緑色です。
台湾では“万能のオイル”として愛用されているそうです。
レトロな小瓶がかわいく、香りも好きです。

ミント・ユーカリ・クローブなどが入っています。
メントールのス~っとする感じの奥に、
クローブの少しクセのある香りがあり、
好き嫌いが分かれそうです。
『萬應白花油』も有名なオイルです。
こちらは、香港やシンガポールでも見かけます。
↓

ハッカ・ユーカリ・ラベンダーなどが入っていて、
緑油精より、クセのない爽やかな香りです。
どちらも、絵付きの説明書が付いています。
頭痛・乗り物酔い・虫さされ・かゆみ・筋肉の痛みなど・・・
効能はほぼ同じです。
値段もリーズナブル!(3ml入り 50元≒150円)