丹波篠山へ
『丹波篠山・まちなみアートフェスティバル』に行きました。
“町屋が美術館にかわる”をコンセプトにしたイベントで、
町屋を出たり入ったり、のんびりと城下町を散策しました。

途中立ち寄った、JA丹波ささやまで見つけたのが『野草茶』。
↓(上から、すぎな茶・よもぎ茶・柿の葉茶)

一番飲みやすかったのは・・・“よもぎ茶”。
色もきれいでハーブティーのようでした。
“柿の葉茶”は柿の良い香りがして癒されました。
“すぎな茶”は草の香り&味で、想像通りでした。
いずれもおいしくいただきました♪
<代表的な効能>
“よもぎ茶”
○ビタミン・ミネラル・鉄分が豊富 → 妊婦さんにおすすめ
○クロロフィルの浄血作用
“すぎな茶”
○カリウムが豊富 → むくみを解消
○カルシウムが豊富 → 骨粗しょう症の改善
“柿の葉茶”
○ビタミンCとタンニンが豊富 → 昔から高血圧の民間薬
(※冷え性の方は飲み過ぎに注意)
“町屋が美術館にかわる”をコンセプトにしたイベントで、
町屋を出たり入ったり、のんびりと城下町を散策しました。

途中立ち寄った、JA丹波ささやまで見つけたのが『野草茶』。
↓(上から、すぎな茶・よもぎ茶・柿の葉茶)

一番飲みやすかったのは・・・“よもぎ茶”。
色もきれいでハーブティーのようでした。
“柿の葉茶”は柿の良い香りがして癒されました。
“すぎな茶”は草の香り&味で、想像通りでした。
いずれもおいしくいただきました♪
<代表的な効能>
“よもぎ茶”
○ビタミン・ミネラル・鉄分が豊富 → 妊婦さんにおすすめ
○クロロフィルの浄血作用
“すぎな茶”
○カリウムが豊富 → むくみを解消
○カルシウムが豊富 → 骨粗しょう症の改善
“柿の葉茶”
○ビタミンCとタンニンが豊富 → 昔から高血圧の民間薬
(※冷え性の方は飲み過ぎに注意)