fc2ブログ

ローズヒップオイル

(社)日本アロマ環境協会の会報誌(No.50)の読者プレゼントで、当選しました。
応募していたことをすっかり忘れていたので、めっちゃうれしかったです。

説明書によると、
『チリのアンデス山麓に自生するローズヒップの実の中の種を搾って取れるオイルは、
全体のわずか4~5%しかとれない希少なオイルで、
“黄金オイル”とも呼ばれ・・・
ヨーロッパでは“女優オイル”とも呼ばれ・・・
美肌が復活する最高級の“スーパーオイル”・・・』
何だかすごいことが書いてあります。

Rose Hip Oil

前から使ってみたかったのですが、
財布にやさしいお値段ではなかったので、
今回初めて使います。
一週間後が楽しみです♪

シャンパーニュ

1996年香港へ行った際、帰りの空港で素敵な香りに出会いました。
海外に行くと大胆になってしまうのか…思い切って声をかけました。

『あなたの着けている香水は何ですか?』

『CHAMPAGNE』

ふだん香水はつけませんが、即購入してしまいました。

シャンパンのイメージぴったりの、正にsparkling!今にもはじけそうです。
瓶もワインの樽をイメージさせる素敵なデザインです。

champagne

後に知った話なのですが、
フランスのシャンパーニュ地方からクレームが起こり、
裁判となったそうです。
シャンパーニュ地方で作られる発泡ワイン以外には、
名前を使用してはいけないという商標上の問題で、
YSL側が敗訴しました。

現在は『YVRESSE』という名前だそうです。
イヴレスとは、『ほろ酔い』という意味。
イメージは崩れませんね。
ネクタリン、ローズ、パチュリ、オークモスなど…
甘く大人な香りです。

法善寺

かおり風景100選』に選ばれている
法善寺の線香(大阪府大阪市)

“水掛不動尊”で有名な『法善寺』。
境内の井戸から汲まれた水を掛けて祈願することで、
縁結び・商売繁盛・その他願い事の、
手助けや後押しをしてくださるといわれています。

“ミナミ”のど真ん中にありますが、ここは別世界です。
常にお香の香りが充満しています。

houzenji1

“水掛不動尊”
水を掛けられ続けているため、全身が苔で覆われています。

houzenji2

“法善寺横丁”
法善寺の境内を抜けると、風情のある石畳の道が続きます。

houzenji3

※かおりの源 : 線香
※季節 : 一年中
※アクセス : 南海・近鉄・地下鉄難波駅下車~徒歩。
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
04 | 2009/05 | 06
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード