fc2ブログ

ベニシアのハーブ便り

作者のベニシアさんはイギリスの貴族出身です。
大きなお屋敷での生活を捨て、現在は京都大原の古民家で、
手作りのナチュラルライフを楽しんでいらっしゃいます。

110個ものレシピはもちろんですが、写真家のご主人の写真もまた素敵です。

venetia

偶然にも4月からNHKハイビジョンで、
ベニシアさんのナチュラルライフを紹介する番組がスタートしていたのです。
第一回目を見逃していて、ちょうどGWにアンコール放送があり、
その偶然にも感謝です。

猫のしっぽ カエルの手

映像でみるベニシアさんの人柄に、
ますます惚れ込みそうです。

タラセア展

4月13日から福住画廊さんで始まったタラセア展を観に行きました。
今年から、ご縁があってギャラリーをアロマで演出させていただいています。

taracea

今回のタラセア展は小さな作品が多数展示されていて、
大きな作品と同じような存在感がありました。
額も作品ひとつひとつに合わせたこだわりが素敵でした。
星野さんも来廊されていたので、直接お話を聞くこともできました。

スペインのスライド・音楽に加え、アロマもほのかに香っていて心地よい空間になっていました。
そこに、星野さんのお父様のライトがまたやさしく見守っているような感じに思えました。

light

ネトル

『ネトル(西洋イラクサ)』。
“ミネラルの宝庫”と呼ばれ、血液浄化作用があります。

ビタミンCも含まれているため、鉄分の吸収を良くし、
貧血の方や妊婦さんにおすすめです。
また、血行を良くするので、
ケガからの回復期や関節炎・リウマチなどにも良いそうです。

nettle

ヨーロッパ(特にドイツ)では、
体質改善の目的でハーブを積極的に摂取する
“春季療法”と呼ばれる方法があります。
花粉症シーズンの1~3ヶ月前から、
毎日飲むと良いとされています。

緑茶のような味なので、和菓子などにも良く合いますよ♪
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
03 | 2009/04 | 05
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード