fc2ブログ

お灸・温活教室

ソレイユ フラワー&カルチャーさんにて、
『お灸・温活教室』に参加しました。

本日のテーマは「電子鍼でセルフケア+吸い玉」。

座学では、「灸百日と急に効く灸」について教えていただきました。
なんか早口言葉みたい(笑)。
“灸日(やいとび)・二日灸”にお灸をすると効果絶大になる一方で、
“血忌日(ちいみび)”には鍼をしない、“血支日”には灸をしないなど
奥深い話がありました。

なんと、今日は“血支日”だったというオチがあり、みんなで大爆笑!
今は毎日お灸を推奨されているとのことで一安心。

実習では、電子鍼でツボ押し。

onkatsu2023-9-4

特注の竹筒灸でツボ押ししてもらいました!

onkatsu2023-9-2

全員“ツボTシャツ”が気になり過ぎる!
その場でみんなでググって・・・
たぶん来月からユニフォームになっていると思います(笑)。

アシスタントの方に吸い玉もしてもらいました。

Tさんだけは“瘀血”にならない・・・

onkatsu2023-9-1

ほんのりピンクで羨ましい限りです。

先生が写真を撮って送ってくれた画像は・・・

onkatsu2023-9-3

少し気持ち悪い(笑)。
いっぱい跡が残ったけど、スッキリと気持ち良くなりました♪

実習がいっぱいで楽しかったです。
また次回も楽しみにしています♪

近畿大学薬学部 薬用植物園見学会

近畿大学薬学部 薬用植物園見学会 に行ってきました。

kindai2023-1-1

4年振りに見学会が復活しました!
ちなみに私は5年振りでした。

前半は座学。
テーマは『モモの花咲くふるさとづくり』。

楠根リージョンセンターの村田さんを講師に迎え、
「稲田桃」についてお勉強しました。

kindai2023-1-2
(※稲田桃(花)稲田桃(実)

さらに“稲田桃の輪”が広がっていて、あちらこちらで観られるかも!?
久しぶりに観に行きたいなぁ♪


後半は薬草園に移動。

kindai2023-1-5

「稲田桃」がたわわに実っていました!

kindai2023-1-9

収穫時はお盆前くらい。

一般的な桃はすでに美味しそう♪

kindai2023-1-10

あいにくの雨模様で長居は出来なかったけど、
色々な香りがしてリラックスしました!

「カキドオシ」の緑のじゅうたんが美しい☆彡

kindai2023-1-6

毎回争奪戦!?

kindai2023-1-3

残りものの「コガネバナ」と「つるむらさき」の苗木をいただきました!


薬草園の「コガネバナ」。

kindai2023-1-8

かわいい花が咲いていました♪

お灸・温活教室

ソレイユ フラワー&カルチャーさんにて、
『お灸・温活教室』に参加しました。

5ヵ月振り!
私事でしばらくお休みしていたので、
とても楽しみにしていました♪

本日のテーマは「鬼と憑き物落としのツボ」。

“十三鬼穴(じゅうさんきけつ)”について教えていただきました。
日本では考えられないツボもあったけど(笑)、
奥が深くて面白かったです。

実習では、新しい秘密兵器を使って憑き物落とし。

onkatsu2023-6-2

中にモグサを入れて火を点けているのに、
全く煙が出ない優れもの!

onkatsu2023-6-1

“裏合谷”がほんのり温かい♪

昔からモグサの煙が邪気を祓うと信じられているそうです。

家の中に邪気が入らないようにヨモギを玄関に吊り下げる
(これはやってみたい!)

一年後?そのヨモギでモグサを作りお灸(邪気を祓う)

新しいヨモギを吊るす→の繰り返し。


こちらは電気式。

onkatsu2023-6-3

“大陵(鬼心)”にしっかりと温熱が伝わりました。

前回は「エクソシスト」の話なんかで盛り上がったようです(笑)。

講座後の鍼治療。
気になっていた「モンゴル灸」も体験させてもらいました。

onkatsu2023-6-4

自分ではどうなっているのか分からないので、
先生が写真を撮ってくださいました。

でもやっぱり気になって、他の人の施術を見学!

onkatsu2023-6-5

燃えてる燃えてる!

onkatsu2023-6-6

いつも一番にしてもらって一番先に帰ってしまう私。
後からの話では熱かったのは私だけだったそうな・・・
「詰まっていた経絡が流れたら急に熱くなることがあるよ」って聞いて、
なんか流れたような気がしました。カラダも軽くなったし♪

動画も送ってもらったけど、貼り付け方が分からないので
載せられません・・・

また次回も楽しみにしています♪
PROFILE

maia

Author:maia

漢方アロマセラピスト
リフレクソロジスト
メディカルハーブコーディネーター
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター

アロマ空間コーディネートや
ハーブコーディネートなど
総合的な癒しを提案しています

RANKING
人気ブログランキングへ

SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
CALENDAR
09 | 2023/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
RECENT COMMENT
SEARCH
LINKS
MOBILE
QRコード