ガーデニング(2022年12月)
カワラヨモギが根付きました!
我が家(私)の少し明るいニュースです。

よ~く観ると、小さくてかわいい花が咲いていました♪

スギナと間違われて抜かれてしまう災難があったけど・・・逞しい!
(※以前の記事はこちら→)
確かにスギナのような葉っぱ。
↓

プランターの方は、花の咲かない茎だったみたいで、
ヨモギ特有の白っぽい葉っぱ。
↓

こちらも根付いてくれているみたいです♪
隣のプランターのチョロギも覗いてみました。

連作はダメって聞いていたけど、同じプランターで育てること3年・・・。
確かに年々収穫量が落ちている気がします。
来年は土ごと変えようと思います。
クコの木
↓

昨年は大豊作だったけど、今年は花も少なく、もちろん実も少なかったです。
大胆に剪定したので、木の形っぽくなってきたのは嬉しい♪
私の身長を抜いて、ぐんぐん成長中!
青々とした葉っぱを観るだけで癒されます♪
氷点下の日も増えてきました。
冬の小さな幸せを楽しみたいと思います♪

我が家(私)の少し明るいニュースです。

よ~く観ると、小さくてかわいい花が咲いていました♪

スギナと間違われて抜かれてしまう災難があったけど・・・逞しい!
(※以前の記事はこちら→)
確かにスギナのような葉っぱ。
↓

プランターの方は、花の咲かない茎だったみたいで、
ヨモギ特有の白っぽい葉っぱ。
↓

こちらも根付いてくれているみたいです♪
隣のプランターのチョロギも覗いてみました。

連作はダメって聞いていたけど、同じプランターで育てること3年・・・。
確かに年々収穫量が落ちている気がします。
来年は土ごと変えようと思います。
クコの木
↓

昨年は大豊作だったけど、今年は花も少なく、もちろん実も少なかったです。
大胆に剪定したので、木の形っぽくなってきたのは嬉しい♪
私の身長を抜いて、ぐんぐん成長中!
青々とした葉っぱを観るだけで癒されます♪
氷点下の日も増えてきました。
冬の小さな幸せを楽しみたいと思います♪
