燈花会+東大寺 大仏殿(夜間拝観)
開催20周年の『燈花会』。
(※2009・2011・2016)
19時スタートは、浮見堂から♪
↓

東大寺鏡池会場(13・14日のみ)
↓

今年は、初めて『東大寺 大仏殿 夜間拝観』に行きました。
南大門
↓

金剛力士像もライトアップされていて、
より立体感を感じてリアルでした!
↓

(※昼間の金剛力士像はこちら→)
中門
↓

(※普段はここから有料エリアです)
すごい人でした!
↓

観相窓が開き、真正面から大仏様のお顔を拝むことができます。
↓

大仏殿入口。
↓

昼間とは、一味違いますよ!
↓

(※昼間の大仏様はこちら→)
明日は最終日。
春日大社参道会場もプラスされるので、
大変混雑が予想されます。
<開催日時>
8月5日(日)~14日(火)
19:00~21:45
※東大寺鏡池会場(13・14日のみ)
※春日大社参道会場(14日のみ)
※かおりの源 : ろうそくの灯り
※季節 : 8月
※アクセス : JR・近鉄奈良駅~徒歩。
おまけ・・・
暑くてぐったり!?
↓

親子は水に浸かってました。
↓
(※2009・2011・2016)
19時スタートは、浮見堂から♪
↓

東大寺鏡池会場(13・14日のみ)
↓

今年は、初めて『東大寺 大仏殿 夜間拝観』に行きました。
南大門
↓

金剛力士像もライトアップされていて、
より立体感を感じてリアルでした!
↓

(※昼間の金剛力士像はこちら→)
中門
↓

(※普段はここから有料エリアです)
すごい人でした!
↓

観相窓が開き、真正面から大仏様のお顔を拝むことができます。
↓

大仏殿入口。
↓

昼間とは、一味違いますよ!
↓

(※昼間の大仏様はこちら→)
明日は最終日。
春日大社参道会場もプラスされるので、
大変混雑が予想されます。
<開催日時>
8月5日(日)~14日(火)
19:00~21:45
※東大寺鏡池会場(13・14日のみ)
※春日大社参道会場(14日のみ)
※かおりの源 : ろうそくの灯り
※季節 : 8月
※アクセス : JR・近鉄奈良駅~徒歩。
おまけ・・・
暑くてぐったり!?
↓

親子は水に浸かってました。
↓
